1978年(昭和53年)佐賀県多久市において特別養護老人ホーム天寿荘をオープンしました。社会福祉法人天寿会の誕生です。以来、天寿会は社会の変化、制度変更に適応しながら、「地域の皆様のニーズに応える」ことをモットーに成長してきたと感じています。ご利用者の方々及びそのご家族、また行政、並びに職員のご協力・ご支援に心より感謝しております。続きを見る
入居施設は天寿荘のほか、福岡市に梅光園、佐賀県玄海町の玄海園の3つの特別養護老人ホーム(すべて全室個室ユニット型)と、福岡市と多久市に有料老人ホーム、その他老人保健施設、ケアハウス、グループホームを経営しています。もちろん在宅サービスのショートステイ、デイサービス・デイケア、ホームヘルプサービスなども提供しています。
これからは少子化による生産年齢人口の減少が確実視されることと、財政難による介護保険の抑制傾向が続くと予測されます。厳しさが増す経営環境の中ではありますが、地域には今まで以上に目を向け、母子家庭や独居家庭の問題などにも何かやれることないかと考えているところです。地域の高齢者には、今まで取り組んできた健康寿命を伸ばす事業にも、更に力を注ぎたいと考えています。私自身PPK(ピンピンコロリ)が最高と信じています。ご利用者の生活が楽しく生きがいを持った毎日と安心・安全を確保できるよう、また職員の処遇改善にも気を配りながら頑張りたいと思っています。今後とも変わらぬご支援ご協力お願い申し上げます。
社会福祉法人天寿会 理事長 諸隈正剛